あと、5センチ身長があれば、、
スポーツをしている時や大人になった時に1度は思ったことはありませんか?
私は今でも思います。10代の時にもっとこうしとけば、、、
ほかの人にも同じ悩みをしてほしくありません。
【身長を激伸びする方法】を解説!
本文の前に自己紹介をします☆
のぼりりゅうです!
学生時代に多くのケガを経験。一人でも多くの選手にケガのないスポーツ人生を送ってもらいたい!
そんな思いで、鍼灸の国家資格を取得。(2022年現在6年目)
年間2千人の患者様に鍼治療の経験あり。
患部を施術しても症状の改善が見られず、治療家として悩んだ期間もあったが、筋膜リリースと出会い常識が360度変化。【本当の原因は患部にない】【道具を使わず手で治せる】この知識をみなさんに知ってもらいたくて、情報発信をしています!
技術一覧
鍼灸、美容鍼、カイロプラクティック、筋膜リリース、テーピング、猫背矯正、産後の骨盤矯正、美脚矯正、小顔矯正、ヘッドマッサージ
身長を激伸びする方法『睡眠編』
ネット社会になった現代。
質の高い眠りを目指す人が近年増えています。
サプリを服用したり、枕を買ったり、マットを変えてみたり、、、
(ねむれない!!!)
なんてことが多いのではないでしょうか?
ですが、今回お話しする大切なことは3つだけ。
- 質の高い睡眠
- 脳へのストレスを避ける
- 適度な運動
順番に解説します↓
1.質の高い睡眠
質の高い眠りとは成長ホルモンを分泌させること
成長ホルモンは人間の脳にぶら下がっている脳下垂体からででくるホルモン(191個のアミノ酸からできている)
なんとタンパク質なんです!
特に、夜まぶたを閉じて寝た時にドバドバ分泌されます.これが身長を伸ばす第一歩です。
なので、寝る前のプロテインってめちゃくちゃ効果的なんですねっ!
身長だけでなく骨、筋肉、内臓などにも関与しているホルモンです。
『寝る子は育つ』科学的にも真実だったんですねぇ。
寝る子と言えば、小学生~高校生の時って何時間寝ても足りないですよね?
これは脳が身長を伸ばそうと命令を出しているからです。
ですから、夜スマホを観ながら夜更かしするのはNGです。
成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイムは22時~2時と言われています。
勉強で忙しい学生は眠れないと思いますが、できる人は朝勉強しましょう。無理だ!って人は極力電子機器を観ないように心がけましょう!
個人差がありますが、平均睡眠時間はこんな感じ↓
乳児~幼稚園生:10時間以上
小学生:9~14時間
中学生:8~11時間
高校生~社会人:7~9時間
いろいろ調べましたが、人間は結論いうとたくさん寝た方がいい
豆知識:疲労が一番取れやすい寝方は仰向けです。(枕なし)
横向き、うつむせ、枕アリ仰向けは首に負担がかかるからです。
いきなり枕なしが無理な人はタオルをクルクル巻いて少しずつ低くしてもOK。
2.脳へのストレスを下げる
現代社会の悩み。電子機器。
視覚的刺激が脳にはとてもストレスなのです。
中高生がストレスゼロは無理だと思います。ですので大切なのはビタミンB群です。
詳しくは後でお伝えしますが、肉・魚・卵・乳製品が大切です。
しかし、学生時代はジャンクフードや炭酸、お菓子を大量に摂取してしまいますよね。
これではせっかく摂取した栄養素がムダになります。
糖質過多の間食もほどほどにしましょう!
3.適度な運動
運動は物理的に骨端線を刺激し、骨の成長を加速させます。
同時に基礎代謝が上がるので身長を伸ばすのにとても重要です。
更に成長ホルモンの分泌促進、睡眠の質向上させます。
運動時間は強度にもよりますが1時間くらいで汗が流れるくらいで十分です!
帰宅部の方たちはウォーキングでもよいので始めてみましょう!
身長を激伸びする方法『栄養編』
必要な栄養素は多いですが、最も重要なのはタンパク質とカルシウム
そしてその栄養の吸収を促進する栄養素がビタミンC、D、K、B
順番に説明します。
タンパク質を多く含む食品は肉類、魚介類、卵類、大豆製品、乳製品
それぞれ、100gあたりのタンパク質含有量
『肉類』
鶏ささみ(23.0g)、豚ロース(19.3g)、牛もも(21.2g)
『魚介類』
イワシ(32.8g)、いくら(32.6g)、するめ(69.2g)
『卵類』
卵黄(16.5g)、ゆで卵(12.9g)、卵白(11.3g)
『大豆製品』
納豆(16.5g)、きな粉(35.5g)、豆乳(3.6g)
『乳製品』
ヨーグルト(4.3g)、クリームチーズ(8.2g)、バルメザンチーズ(44.0g)
『カルシウムが多い食品』
牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚、大豆、海藻
『ビタミンC』皮膚や粘膜の健康維持に関わる。脂質代謝やホルモン生成など
赤ピーマン、ブロッコリー、キウイ、柿、イチゴ
『ビタミンD』カルシウムの吸収促進
アンコウの肝、シラス干し、イワシ干し、いくら、鮭
『ビタミンK』血液凝固
ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、納豆、海苔
『ビタミンB』代謝に関与
ビタミンB1:豚肉、大豆、玄米
ビタミンB2:豚・牛・鳥レバー、牛乳、納豆
ビタミンB6:カツオ、マグロ、鮭、サツマイモ
ビタミンB12:牡蠣、サンマ、アサリ
人生において短い成長期。個人差はありますが、実行してみる価値は大いにあります。
私自身、もっとこうすればよかったと思うことが多いですし、周りも身長について悩んでいる人が多いです。
ぜひ、実行してみてくださいm(__)m
コメント